KegakiHolo Jointsとは?


独自開発アプリケーションを用いて
設計と現場をつなぐサービス
それが、KegakiHolo Jointsです。

KegakiHolo Jointsは
計画の3DCADを実寸サイズで
現場に投影・作成する事ができます。
また、現場で作成したデータを
3DCADとして活用することが可能です。

3step でわかる
KegakiHolo Jointsのサービス

3DCAD データを
Microsoft Hololens2 に取り込み
現場に投影

現場の情報をもとに
その場で
3DCAD データ作成

現場で作成した
3DCAD データを
出力して納品

設計者は現場の状況が確認できず
お客様や工事担当者は設計図しか情報がない。
という状況を、
KegakiHolo Joints が橋渡しすることで、
設計と現場のつながりを強化します。

KegakiHolo Joints の
3 つの強みをご紹介します。

たくさんの紙資料を
一元データ化

現場調査の
負担を軽減

複数人で
情報を共有可能

KegakiHolo Jointsは
独自開発のアプリケーション「KegakiHolo」と
芝田化工設計のノウハウを生かしてお客様の力になります。

芝田化工設計ではXR技術のうちMR技術を利用するMicrosoft HoloLens2に着目し、 その機能をプラント設計に生かす為3DCADモデルを現実空間に投影・作成する アプリケーションを開発しました。
このアプリケーションを用いることで、計画段階の設計を投影しながら行う XR現場調査を可能にしました。

計画設計

HoloLens2に
3DCADデータを
取り込み

現場

現場で
3DCADデータを
投影

現場設計

現場で
3DCADデータを
作成

設計

現場の
3DCADデータを
お渡し

  Input

Microsoft HoloLens2に
3DCADデータを取り込み

設計者が計画した段階の3DCADデータを Microsoft HoloLens2に取り込みます。

  Projection

現場で3DCADデータを投影

現場にMicrosoft HoloLens2で計画段階の設計を投影します。
これにより既存設備と新規設計を同時に確認することが可能になり、確認作業にかかる手間や見落としを減らすことにつながります。
また、実寸大で投影するため、施工性や通行性など設計段階ではイメージしにくい問題点の抽出が可能になります。

  Write

現場で
3DCADデータを作成

現場でお客様、設計業者様や工事業者様と相談しながら計画の修正案を作成したり、別の計画を合わせて検討したりする事が可能です。
さまざまな検討データをMicrosoft HoloLens2へ入力・保存をします。

  Output

現場の
3DCADデータをお渡し

Microsoft HoloLens2に保存したデータを3DCADデータとして出力します。
また、本データを利用した配置配管設計、機器・配管の構造解析や、3Dレーザースキャナを利用した点群データへの重ね合わせ、VRデータの作成、ワンストップサービス等のご要望にお応えします。

KegakiHolo Jointsは
独自開発のアプリケーション「KegakiHolo」と
芝田化工設計のノウハウを活かしてお客様の力になります。

「KegakiHolo」は株式会社 芝田化工設計の商標または商標登録です。
「Microsoft HoloLens2」は、米国Microsoft Corporationの、米国及びその他の国における商標または登録商標です。

© 2025 株式会社 芝田化工設計 All Rights Reserved.